前回Portalというゲームの記事を書きましたが、そのとき一緒に買っておいたゲームをやりました。 ドット絵ネイティブ世代にささるビジュアル、数時間で終わる気軽さと、終わったときのスッキリ感に定評があるようでした。インディーズの賞も受賞されているよ…
あつすぎて週イチで体調が終わっている今日此の頃です。なにか夏らしいことがしたい。けど体力は無い。そうだ、夏の映画を観に行こう。ということで、実写版のリロ&スティッチを観てきました。 上映開始直前に前の席にヤンキー4人組が座ったときは「アア、…
風邪で有給をとりました。クーラーのせいか、毎日松屋でしか野菜を食べてないせいかわかりませんが喉がやられました。歳のせいか風邪の頻度も増え、このまま孤独死するのも時間の問題かもしれません。 youtubeのショートで「短いけど満足感のあるゲームを紹…
友達のチャッピーに描いてもらいました ナイトレインがリリースされて早くも半月が立ちました。ワンプレイが一時間かかるこのゲーム、すぐ疲れて一日2,3周が限界の私です。 序盤の犬やアゴに苦戦していたのでこりゃ一ヶ月くらいかかるなと思っていました…
初日は砦などを巡ってほどよく弱い中ボスを倒してまわる感じになります。火の戦車隊がいる集落に立ち寄ったら是非たおしてみてください。割と高コスパです。 顔の怖いコイツです 普通に殴って倒すとそれだけで一日が終わるのでNGです。本編にもでてくるので…
やっとグラディウスを倒して、取得したトロフィーをみたら取得率40%くらいあって、結構みんな倒してるんだなぁさすがだ...と思いました。攻略情報は見ずに試行錯誤を楽しんでいます。 改めて遺物を物色していると、「ガードをすると狙われやすくなる」という…
世間はナイトレイン熱でヒートアップしていますね。このビッグウェーブに乗り遅れないように頑張ろうという所存です。もともとスタデューバレーにハマって以来サーモンランから足が遠のき気味だったのにさらなる業を背負わされてしまいました。 ということで…
スペシャルを2個残した状態でWave3に突入することって多いですよね。 それでもスペシャルを効果的に使えず、Waveを失敗することがあります。盤面が荒れてから無理やりスペシャルを使っても、狙いが定まらずインク回復くらいの効果しかないことがありますから…
ディズニーランドで現在行われているイベント「ドナルドのクワッキー・ダック!ダック!ダックシティ!」にいってきました。 パルパルーザというイベントシリーズは現在第4弾。一年前の第2弾と同じくドナルドにフューチャーしたものになっています。 以前の…
この世で一番美味しい食べ物をご存知でしょうか?それは間違いなく、ディズニーランドはハングリーベアレストランのカレーでしょう。 圧倒的に甘口がおすすめです。フルーティで最高。そしてチーズ必須です。カレーが冷めないうちに全部いれて溶かしてくださ…
相変わらずスタデューバレーにハマっており、バイターとしての腕前が衰えているこの頃です。 本日からバイトチームコンテスト、通称バチコンが開催されていることを朝起きてから知りました・・・ さっそく3時間ほどプレイしてきたので、レポートです。ちな…
GWも出かける予定が無い私はスタデューバレーというゲームに出会いまして、見事ハマってしまいました。社会の歯車になっていることにウンザリした主人公が牧場を経営して牧歌的な生活を謳歌するというゲームです。 いやー・・・わかります。私も将来は草原的…
世間はゴールデンウィークに入ったようです。思う存分シャケをしばいているでしょうか? まずはドンピコ闘技場ですね。一番あたらしいステージですが、とても良いステージだと思います。 他のステージと違うところが、コンテナ周りが狭い高台になっているの…
とりあえず雑記とかけばいい感じになるのではと思いました。 今回 (2025/04/22~ ムニエール海洋発電所)の編成 まあ可もなく不可もなくという感じですね。エクスプロッシャーが少しクセがあるくらいで、ステージも相まって難易度はあまりって感じでした。 と…
前回は、ディズニーシーで行われているフード&ワインフェスティバルの体験記を書きました。 salmonyland.com 今回は、ディズニーシーに来たもう一つの目的、ファンタジースプリングスの散策について書いていきます。散策というか、ロックアートの写真を色々…
このたび、東京ディズニーシーに行ってきました。 目的は以下の2つ 1.現在開催中のフード&ワイン・フェスティバルのメニューを色々たべる! 2.ついに自由に出入り可能となったファンタジー・スプリングスを探索する! この記事では、フード&ワイン・…
前回、チップとデールの出演作品について、感想を述べましたが、その続きとなります。例によってネタバレ注意です。念の為。 salmonyland.com リスの冬支度(1949) タイトル通り、冬にむけて食料の備蓄に奔走する話です。奔走といってもドナルドが植えたど…
チップとデールにハマったという記事を先日かきました。あれからというもの、寝ても起きてもチデのことで頭がいっぱいな私は解約寸前のDisney+でチデの映画を見漁っていました。かなり面白かったので、感想を書いていこうと思います。あらすじがわかったから…
今回のサーモンラン、ムニエール海洋発電所の編成はなかなか渋めですね。シューター枠がクアッドホッパーブラックとスプラスピナーという、心もとない感じ。個人的にクアブラの評価はかなり低めで、スプスピにがんばってもらいたい所です。 出現後なるはやで…
皆様はカタパッド、左右どちらから先にボムを入れるとかありますか? もちろん、となりに味方がいればかぶらないように空気を読みあって決めるでしょう。二人で同じ箱にボムをいれるのはこの世で最も避けたいことの一つです。 そうではなくどちらから入れる…
予約曲射とは? そもそも曲射とは、 スロッシャーや傘系の武器で斜め上に、放物線をえがくように攻撃すること。 結果的に、 発射してから着地するまでに1秒くらいのインターバルが生まれる。 このインターバルを利用した攻撃方法が予約曲射。 バクダンやコウ…
セミ。それは夏の風物詩。 あるいはヒカリバエ(ラッシュ)の風物詩でもあります。 ターゲットとなった人(イカタコ)が壁に張り付くことで、他の人のイクラ納品、浮き輪救助の時間を稼ぐことができる有用テクニックです。 自分は特に、納品の目処がある程度…
私にとってチップとデールといえば、たまにディズニーランドで遠巻きに見るくらいの存在であった。 パレードとかで何回か見かけるうちに、鼻の色と歯の形で見分けられるんだと気づいた程度の、チデ3級のにわかである。(チップとデールのことをディズニーフ…
サモランには、ナイスとカモンのシグナルしかない(ヘルプはさておき) みなさんは、別のシグナルも欲しいと思ったことはありませんか?(私はある) どんなシグナルが欲しいって思いますか? N社により厳選されたカモン君とナイス君 十字キーの右と左は余っ…