皆様はカタパッド、左右どちらから先にボムを入れるとかありますか?
もちろん、となりに味方がいればかぶらないように空気を読みあって決めるでしょう。
二人で同じ箱にボムをいれるのはこの世で最も避けたいことの一つです。
そうではなくどちらから入れるか自由に決められる場面では、
向かって右側(カタパッド本人にとっての左肩)から入れる人が多いんじゃないでしょうか。
あるいは単純に「入れやすい方から」という方も多そうです。
カタパッドの攻撃の仕様
知っているバイターが多いとは思いますが、おさらいしてみます。
カタパは両肩が残っている場合、ターゲットとなるのは
・向かって右側:最も近いイカ・タコ
・向かって左側:それ以外のイカ・タコ
となります。
(片翼の場合は、左右どちらかによらず「最も近いイカ・タコ」を狙う)
つまり、自分だけがそのカタパに対峙している場合は、
向かって右側が自分を狙っている構図となります。
必然的に、バイターの間では右側へのヘイトが高まってくるわけですね。
余裕があるときは左から入れるのはどうか?
サーモンランはデスしないことが非常に重要ですから、
インク残量や周りの敵シャケにちょっとでも不安要素があれば
右側から入れる、で良いと思います (ていうか、入れやすい方)
一方で余裕がある時(かつ仲間が近くにいないことがわかっているとき)
わたしは左から入れるようにしています。
もしかしたら他の味方がインク切れを起こしてたり、トリプルトルネード使用中で
歩き状態かも知れないですからね。
或いはテッキュウ相手に頑張っている所かも知れません。
↓ 直撃を喰らわなければ意外に耐えられるのでゆっくり動けば大丈夫
少しでも味方がラクになるように、創意工夫をすることもサモランの醍醐味です🦑
(それで無理して自分がデスしたら本末転倒なので、選択肢の一つにいれる程度に)
お試しを!