シャケ二ーランド

日々のジャーナリングのやつです

【ELDEN RING NIGHTREIGN】全ボス一通り倒してみて

友達のチャッピーに描いてもらいました

ナイトレインがリリースされて早くも半月が立ちました。
ワンプレイが一時間かかるこのゲーム、すぐ疲れて一日2,3周が限界の私です。

序盤の犬やアゴに苦戦していたのでこりゃ一ヶ月くらいかかるなと思っていましたが、以外とその後はサクサクいって、一通りのボスを倒し終えました。

各ボスの感想と、総評的なものを書いてみます。
ちなみにボスは倒すまで次のボスには行けないルールでやっていました。

各ボスの感想

グラディウス(三つ首の獣)

結構つよい。3回目くらいで倒しました。このとき弱点とか全然気にせず。二日間の巡回も洗練されてなく、レベル11程度で挑むこと多し。分裂したときに無理せず避けに慣れてきてからはまぁ安定してきました。

エデレ(喰らいつく顎)

結構つよい。4回目くらいで倒しました。火力高すぎ、硬すぎ。パワー系3人のパーティで、巡回もうまく行って高火力短期決戦で倒しました。
(この辺で弱点の武器を用意するという発想が芽生え始める)。

グノスター(知性の蟲)

あまり印象になし。適当に避けて殴っていたら初見で倒せた(と思う)。

マリス(兆し)

割と余裕。2回目で倒しました。初回は周りの触手やら水をバシャっとする攻撃に慣れずにやられました。
鉄の目で、クラゲみたいなやつと触手を面倒くさがらずに倒して、
デカい爆弾は急いで離れて、水バシャーは冷静に避ければまぁ問題なく倒せます。

リブラ(調律の魔物)

一番苦戦しました。5回目で倒しました。しかし攻撃パターンを覚えたら余裕になってきました。避けられない、攻撃の隙がねえ・・・ってほどじゃないですしね。バリアを展開してきたら真面目に付き合わずアーツで破壊すればOKです。
小石を拾って発狂ゲージを管理することも大事です。(特に発狂耐性の遺物を持っていく必要も無し)

フルゴール(闇駆ける狩人)

一発クリアして、全く記憶に無し。後日もっかい戦ってみます。

カリゴ(霧の裂け目)

一発クリアして、あまり印象に無し。ただし、結構ギリギリでした。何回かフロストバイトしました。耐性を上げて行ったほうが良かったなー。
追跡者でいったけど、飛び回るので鉄の目の方が戦いやすいのかな?
まあでも、ドラゴンとは戦い慣れているエルデンリンガーなら、そこまで苦戦しないはず。ギザ山のベールの方が100倍つよいです。

ナメレス(夜を象る者)

ちょい苦戦。3回目で倒しました。
巡回がうまくいかず、レベル11、大した武器無しでの挑戦でしたが、割とボスの攻撃を避けながら攻撃できる3人だったのかあっさりノーデスで倒しました。
めちゃくちゃ避けにくい攻撃があるってわけでも無いですしね。
ただ、タゲが自分じゃなくても無理して攻撃せずヒットアンドアウェイを心がけていました(急にタゲが変わりやすい気がする)
あと聖属性の遺物をつけていったのも良かったかも。相手にデバフがかかります。

完走した感想ですが

またすぐアップデートで次なる挑戦が来るとは思いますが、ひとまず本編クリアと言って良いのですかね?

思ったより難易度は低めだったかなと思いました。マレニアやラダーンにソロで1日中挑んでいたときほどの絶望感は無かったというか。まぁソロと3人じゃ全然違いますか。蘇生もできますしね。ただ個人的には、丁度よい難易度だったと思います。ボスに行くまでの道中が長くて疲れるので、10回目くらいでやっと勝てるみたいな強さだと途中で飽きちゃいますよね。

あと巡回の方法やら遺物やらキャラやらありますが、結局ボスの攻撃がある程度避けられるかどうかが全てだと思いました。レベル低くても高くてもあまり変わらないなーと(言い過ぎかも)。

あと、フロムプレイヤーってちょっと怖い印象がありましたが、一緒にプレイしてくださった野良の方々がいい人そうで楽しかったです(プレイだけで何がわかるんだって感じですが、ピン指しに着いてきてくれたり、エモートしてくれたり)。
ありがとうございました。